なにができるか。。。
娘の大切なお友達の一人が宮城県多賀城市にいるとのことで
11日の地震直後からずっと連絡していましたが、
やっと今朝「生きてるよ。」という短い知らせがあったようです。
娘の目から涙が流れました。
「大丈夫に決まってるじゃん。」とか言いつつも、
私もテレビを見れば見るほど、「もう、だめなんじゃないか…。」と
思っていたので、ほっとしました。

ネットで確認すると現時点での支援物資の荷受けはされていないようです。
まだまだ救助活動が優先していて、混雑をさけているんでしょうかね。。。
娘が生きていた友達のところへ行くと言っているし…
行かなくても「そのとき」が来たらすぐに送れるように、
家中をさばくってカイロとか未使用乾電池とか集めました。
テレビでは「物資がない。食料が不足している。」と言っていますが
何をどうしたらいいのか、物資をどこに送ればいいのか、
わかりやすく伝えてくれればいいのに。。。
ともかく節電と募金かっ!
| 毎日のこと | 16:46 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
初コメです。
私は節電頑張ります!
| Kiri | 2011/03/13 18:21 | URL |