fc2ブログ

自遊計画 i.u-planning

  お仕事(住宅・店舗にまつわる建築工事)のこと、愛犬ちゃこのこと、毎日のできごとを綴っていこうと思います。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

なにができるか。。。

大変なことが起きました。

娘の大切なお友達の一人が宮城県多賀城市にいるとのことで

11日の地震直後からずっと連絡していましたが、

やっと今朝「生きてるよ。」という短い知らせがあったようです。

娘の目から涙が流れました。

「大丈夫に決まってるじゃん。」とか言いつつも、

私もテレビを見れば見るほど、「もう、だめなんじゃないか…。」と

思っていたので、ほっとしました。

支援物資

ネットで確認すると現時点での支援物資の荷受けはされていないようです。

まだまだ救助活動が優先していて、混雑をさけているんでしょうかね。。。

娘が生きていた友達のところへ行くと言っているし…

行かなくても「そのとき」が来たらすぐに送れるように、

家中をさばくってカイロとか未使用乾電池とか集めました。

テレビでは「物資がない。食料が不足している。」と言っていますが

何をどうしたらいいのか、物資をどこに送ればいいのか、

わかりやすく伝えてくれればいいのに。。。

ともかく節電募金かっ!










| 毎日のこと | 16:46 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

初コメです。


私は節電頑張ります!

| Kiri | 2011/03/13 18:21 | URL |

kiriちゃんへ

初コメサンキュー♥

うんうん、私も移動するたびにパチパチやってるよ~!
今日はありがとー♥

| kiyomi | 2011/03/13 20:17 | URL |

突然すみません。たまたま通りがかったので書き込ませていただきます。

個人の支援物資についてですが、今のところ公式に受け付けているところはないそうです。一部、物資の送り方などを書いたブログがありますが、ガセネタの可能性が高いです。
企業では物資の運搬が始まっているようなので、今は物資については企業に任せた方がいいと思います。

個人で支援するなら、まずは義援金に募金することをお勧めします。
NTTドコモやKDDIの公式HP、YAHOO!基金、Tポイント募金などがあります。
私もKDDI、Tポイント募金、mixiなどで募金しました。
ただし、悪質な募金詐欺も横行しているそうなので、公的な団体にだけ募金するようにしてください。

気持ちが逸るのは、私もよく分かります。
ニュースを見るたび、胸が痛くなります。

| ciaki | 2011/03/13 23:26 | URL |

ciakiさんへ

情報ありがとうございます。

こんなことでガセネタが出るとか、募金詐欺なんて…信じられませんね。

まずは募金と節電ですね!!

| kiyomi | 2011/03/14 02:38 | URL |

災害支援に関してこんな情報が入ってきました
http://www.city.nisshin.lg.jp/event/1967/touhokujishin_taiou.html

パラグアイでも4月1・2日に募金活動があります。

| PS | 2011/03/23 06:07 | URL |

PSくんへ

お知らせありがとう!
私もそこはチェックしていましたよ。
私はホッカイロとか電池とか、ほとんど着ていない防寒着など
で準備していましたが、それらは担当外だったみたいね。
なのでやっぱり募金かなーっと思って募金しています。
世界中で協力してもらって、どんなお金よりもパワーのある資金になるでしょうね。。。
あなたのお友達は温かい食事ができたり、お風呂に入れていますか?
被災者のみなさんに早くそんな日が戻ってくるといいな…。

| kiyomi | 2011/03/23 21:59 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ixu.blog113.fc2.com/tb.php/224-fb641da7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT