News!!
「NPO癒しの宿 福の神 吉良の庄」さんでお世話になった設計士さんから
嬉しいお知らせメールが入りました。
な、な、なんと、あのお仕事させていただいた建物が
愛知県の「第16回人にやさしい街づくり賞」に入賞することができたそうです


愛知県では、高齢者や障害者、妊産婦、子供を含むすべての人が安心して暮らし、
自由に外出できるよう「人にやさしい街づくり」が進められており、
これに関するもろもろの取り組みの中で創り出される「もの」と、
そこでうまくかみ合った「活動」を表彰していくことで
「人にやさしい街づくり」がさらに広がることを期待し、
平成7年度から、この賞が実施されてきているそうです。
そんな訳で、当然今後の活動も期待されていると思います。
あの場所が、たくさんの人に喜んでもらえる場所となるためには
まず、みなさんに知ってもらう必要がありますよね。
何気なくお客様にお話しすると、
「足腰の弱っている高齢になった親との旅行は
自分が大変だからあきらめていたけど、
ここなら大丈夫そうな気がしてきた!」っと言われました。
どんどん、どんどんお伝えしていかなければっ!!
あちらこちらで見られるチーム自遊計画の木工事も見ていただきたいし
ぜひ、ぜひ、ぜひ、一度お出かけくださーいm(u u)m
NPO癒しの宿 福の神 吉良の庄
〒444-0513 幡豆郡吉良町大字宮崎字寺ノ上30番地1
Tel7:0563-32-2905
嬉しいお知らせメールが入りました。
な、な、なんと、あのお仕事させていただいた建物が
愛知県の「第16回人にやさしい街づくり賞」に入賞することができたそうです



愛知県では、高齢者や障害者、妊産婦、子供を含むすべての人が安心して暮らし、
自由に外出できるよう「人にやさしい街づくり」が進められており、
これに関するもろもろの取り組みの中で創り出される「もの」と、
そこでうまくかみ合った「活動」を表彰していくことで
「人にやさしい街づくり」がさらに広がることを期待し、
平成7年度から、この賞が実施されてきているそうです。
そんな訳で、当然今後の活動も期待されていると思います。
あの場所が、たくさんの人に喜んでもらえる場所となるためには
まず、みなさんに知ってもらう必要がありますよね。
何気なくお客様にお話しすると、
「足腰の弱っている高齢になった親との旅行は
自分が大変だからあきらめていたけど、
ここなら大丈夫そうな気がしてきた!」っと言われました。
どんどん、どんどんお伝えしていかなければっ!!
あちらこちらで見られるチーム自遊計画の木工事も見ていただきたいし
ぜひ、ぜひ、ぜひ、一度お出かけくださーいm(u u)m
NPO癒しの宿 福の神 吉良の庄
〒444-0513 幡豆郡吉良町大字宮崎字寺ノ上30番地1
Tel7:0563-32-2905
| お仕事のこと | 20:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑