3月になりましたね~
昨日、3月1日は高校の卒業式ですよね?!
雨は降るし、風は冷たいしで大変な日でしたねー。
一日違いの今日であれば青空の下で風もなく最高のお天気だったわけですが
こんなこともありますよね。
「雨降って地固まる。」っといいますから、
新しい扉の向こう側へ行ったら「ど根性」でもって、
ひたすら前向きに進むだけですな。。。
きりちゃーん、卒業おめでとう!!
健康で充実した毎日が過ごせますように応援しています♪
さてさて、しばらーく雨続きでとしくん実家の外構工事はお休みしていましたが
やっと今日から再開してもらうことができました。

2月22日:生コン打設
奥のカーポートはその数日前に新しくなりました。

掃出しサッシの前にはレンガを貼ってもらうことになり

こんな感じになっています。
工事前のこの場所には“主”がいまして…

“主”の“銀ちゃん”です。
工事中は地面の方へお引越中。
今日はとしくんのお兄ちゃんが
「こいつはこのままここでいいんじゃな~い?!」なんて言ってました。
最初はひもがキレそうなくらいの勢いで吠え続けていましたが
最近少しずつ仲良くなってきて、こんな感じ。
銀ちゃんのお家も新築してもらえるといいよねぇ…

玄関先では560角の平板の石材を並べてもらっていました。
560角というとさすがに大きくて見栄えがします。
玄関先ですから、ちょっと段をつけてアプローチらしくしてはどうかとも
考えましたが、見栄えよりも安全性を優先させようということになり
つまづいたりしないように両サイドの駐車スペースとの段差は無くしています。
石が大きいので、それだけで十分なボリュームがありました。
明日は、この石も敷き詰められていますよ~。
楽しみですね~!!
雨は降るし、風は冷たいしで大変な日でしたねー。
一日違いの今日であれば青空の下で風もなく最高のお天気だったわけですが
こんなこともありますよね。
「雨降って地固まる。」っといいますから、
新しい扉の向こう側へ行ったら「ど根性」でもって、
ひたすら前向きに進むだけですな。。。
きりちゃーん、卒業おめでとう!!
健康で充実した毎日が過ごせますように応援しています♪
さてさて、しばらーく雨続きでとしくん実家の外構工事はお休みしていましたが
やっと今日から再開してもらうことができました。

2月22日:生コン打設
奥のカーポートはその数日前に新しくなりました。

掃出しサッシの前にはレンガを貼ってもらうことになり

こんな感じになっています。
工事前のこの場所には“主”がいまして…

“主”の“銀ちゃん”です。
工事中は地面の方へお引越中。
今日はとしくんのお兄ちゃんが
「こいつはこのままここでいいんじゃな~い?!」なんて言ってました。
最初はひもがキレそうなくらいの勢いで吠え続けていましたが
最近少しずつ仲良くなってきて、こんな感じ。
銀ちゃんのお家も新築してもらえるといいよねぇ…


玄関先では560角の平板の石材を並べてもらっていました。
560角というとさすがに大きくて見栄えがします。
玄関先ですから、ちょっと段をつけてアプローチらしくしてはどうかとも
考えましたが、見栄えよりも安全性を優先させようということになり
つまづいたりしないように両サイドの駐車スペースとの段差は無くしています。
石が大きいので、それだけで十分なボリュームがありました。
明日は、この石も敷き詰められていますよ~。
楽しみですね~!!
| 毎日のこと | 18:14 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
きりちゃん卒業したんだ。 おめでとうお伝え下さい。
| PS | 2011/03/02 19:41 | URL |