fc2ブログ

自遊計画 i.u-planning

  お仕事(住宅・店舗にまつわる建築工事)のこと、愛犬ちゃこのこと、毎日のできごとを綴っていこうと思います。

2011年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

9700!!

よーく降る雨ですね!青空がちょっと続いたかと思うとすぐ雨です!
もうこのあたりも梅雨にはいっちゃうんでしょうか…?

ふと、アクセスカウンターをみたら、9700になっていました!!
毎回なかなかスマート文章は書けないし、大した話題ではないかもですが
よくぞここまで遊びにきてくださいました。

ありがとうございますm(u u)m

目標は10000アクセスとしましょうか!

「楽しみ♥」は大事ですよね!!


さて、昨日の日曜日のことですが、大雨の中、
モリコロパークでこんなチャリティーイベントがありました。

0523①

参加された方もいるのではと思いますが、
もう今回で20回目になるイベントだそうです。
参加者は受付で¥2,000のチケットを購入。
するとTシャツがもらえて、このチケット代金が昨年は27のチャリティー団体へ分配されて
寄付されたのだそうです。その総額は¥7,000,000(パンフレットより)。
企業数社の後援があるのですが、バンドのLiveがあったり、吹奏楽団の演奏や
国際フードの出店があったり、寄付を受けられた団体のブースがあって
順に廻れるようにスタンプラリーになっていたりで、結構楽しむことができました。

0523②

本当はお天気であれば、公園内をみんなでウォーキング…という時間も
あったのですが、残念なお天気であったため歩いている人はバラバラと…
というくらいでした。歩いたひとにはリストバンドがもらえるのですが、
なんとか1本もらえました♪
お天気であれば、この子たちも一緒に歩いたのでしょうかね…。
来年はちゃこと一緒に参加してみようかな!!

このイベントは「国際チャリティーフェスティバル」とあり、
外国の方の参加が多いのにビックリ!!
パンフレットも先に英語で書かれていて、
後に日本語で訳されているというパターンです。

外国の方々と日本人のチャリティー意識は
まだまだ差があるのでしょうか…。

どちらにせよ、私自身、
ようやく最近少しずつ考えられるようになってきたところです。



スポンサーサイト



| 毎日のこと | 20:22 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

としくん実家のリフォーム工事・・・part.2

新緑が気持ちよく風になびいて爽やかな季節…のはずですが、
もう今日は雷がなってたりして、いやーな色の空になってしまいました。

そんな状況の中で、キッチンと浴室で少しだけ増築するため基礎工事も完了し
としくん実家のリフォーム工事スタートしました。

基礎工事完了

としくん実家は、としくんと同じ歳だそうですが、
解体業者さんは「それにしては水回りは腐ってないし、しっかりできてるよ!」
っと感心していました。北側が山になっていて、風通しがよかったのでしょうか。

中解体前

いまから、29年間(くらいだっけ?)しっかりと家族のみなさんを
見守ってきたこのLDKが、「えぇっ?!」というくらい変身していきます。
もちろん、としくんがお仕事します。
どーぞみなさん、お楽しみに!


さてさて、今日はちょっと面白いお話しを1つ…。
実家のリフォームをさせていただくにあたり、としくん実家ファミリーは揃って
近くへ借り住まいしていただくことになりまして、
ある日、私はそのお住まいのお掃除のお手伝いに行きました。
1階リビングで掃除機をかけようとすると、
じゅうたんの真ん中がポッコリと膨らんでいます。
「なんだろ??」と思っても空家をひとりでお掃除していたので
ちょっと不気味でじゅうたんはメクレません。
「タオルかな~? もしかして、何か死んでる??」な~んて思っていると
としくんのお母さんがコーヒーの差し入れに来てくれました。

私が「お母さん、ちょっとこれ見てくださ~い!!これなんだろ~?」って聞くと

さて、お母さんは何と答えてくれたでしょう?

「札束じゃないの~???」 だって~!!

もー、なんてポジティブな考え方なんでしょう!!

「参りました~(^_^;)」って感じです。

2人で大爆笑して終わりましたが、
こんなとことん前向きなとしくん母さんに
いつも励まされている私ですm(U U)m


| お仕事のこと | 19:38 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新事務所工事…照明ボックス編  

今回の新事務所の工事で僕の唯一の力作です。

照明ボックス けーちゃん

まず、杉の羽目板を80㎜幅で切り落とし、長さ1250㎜、幅200㎜で組み立てます。
天板には針葉樹合板を使い、組み立てた杉の上部とツラになるように止めました。

注意点として内部の目地をそろえなければいけなかったのですが
実はボスの机の上の分だけ間違えちゃいました(^_^;)

箱を造るだけの事だったんだけど…。

完成したあと、塗装も僕の仕事です。

外部面にはキシラデコールのマホガニーを塗り、内部面には水性ペンキを塗りました。

どこに苦労したかといいますと、外部面と内部面の境目部分ですね。


全体的に白を主張し清潔感ある明るい空間を造り出すことができましたね。
トイレ、間接照明などのアクセントがあり
飽きない事務所になりました。
Kei



これを造っていたのは引越しの次の日だったでしょうか…。
夜遅くまでかかって大変でしたね。
ありがとうございました。
私はバタバタとすぐそばを行ったり来たりしていた覚えがありますが
何気なーく「Keiちゃん、ピンクの箱を何にするんだろう。」と思いつつも
あんまり真面目な顔して塗装していて聴けなかったわ(^_^;)
あれは養生テープだったね!!

それはそれとして、キレイにできていますよ。
外部と内部の境目だってキレイに塗装できています。

ボスの上だって言わなきゃわかりませんよ。
私は見比べちゃいましたけどねー!

それにしてもありがとう。
おつかれさまでした。





| お仕事のこと | 18:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さてと。

ゴールデンウィーク、終わっちゃいましたね。

いろいろなことが順番に片付いてきて、
あの、としくん実家のリフォーム工事をスタートすることができました。

さあ、張り切っていこう!

ただぴの鯉のぼり

  ↑ いい空、いい鯉のぼりだと思いませんか??
    きれいな青空ですね~。

   この鯉のぼりはですね…パラグアイの空を泳いでます。

   あのただPくんからいただきました。

   あんまりキレイなので「5月のタイトル」で使わせてほしいと頼みましたが
   残念ながら、うまくサイズが合わなかったのですよ。
   ちっちゃくて見にくいかな…。

   でも、何とも言えない気持のいい空です。

   この「いい気持ち」で明日からまた頑張ろう!!

   ただPくーん、ありがとうございます!!

| 毎日のこと | 22:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。