気がつけば、1月もあと一週間です。
どんどん時間が進んでいきますね・・・。
この間にも、たくさん遊びに来ていただいているようで
ありがとうございます。
今日からまた新しいリフォーム工事に入らせていただいているのですが・・・
今回は、年末のメロディのお家のトイレリフォーム工事のお話です。

ちょっと、メロディの紹介・・・黒ラブ・♀ ちゃこと同じ10歳だそうです。
毎回お気に入りのクッションを持って、挨拶に来てくれました。
ラブはやっぱり可愛いです!
さて、お仕事!お仕事!
↓こちらは工事前の様子です。
最初は便座の交換をしたいとのご要望からお話が始まりました。

そこから、年数もきているから便器ごと交換をしようかというお話になり
トイレ全体をリフォームするプランを考えてみてほしいとご依頼をいただきました。
ご主人様が「ログハウス」の雰囲気がお好きと聞いていましたので
私の好きなように絵を描いて(まだまだ修行が足らない絵だとは思いますが・・・)、
使いたいな~と思うクロスやクッションフロアーのサンプルと一緒にお持ちすると
「この絵のままで、クロスやクッションフロアーもサンプルの通りで構いませんから
工事してください。」とのお返事をいただきました(^_^)v
思わず「ホントですか???」と聞きなおしてしまったと思いますが、
とても、とって~も嬉しかったです!

工事の前日、ただPくんと一緒に板貼りの材料にリボス(自然塗料)で塗装しました。
「あの絵の通りで」とのご要望ですから、自分で色にもこだわってみたかったのです。

さて、いよいよスタート!
まずは、水道業者さんが既設の便器などを撤去します。

続いて、壁を解体し、いずれ手すりを取付する際にも問題がないように
下地の補強をしています。

3日目、クロス工事完了後、新しい便器の取付をして完成です。

この写真では見えないのですが、左側手洗の向こう側に
そのちゃんが板貼りした材料を使って収納庫を造ってくれています。

取手にもこだわって、硝子の可愛いものを使っているのですが、
残念ながら、ちょっとわかりにくいですねぇ(>_<)
工事中は、なんだか私が楽しみで楽しみで、ずっと近くで座って見ていたのですが、
「寒いから、これ使ってください。」と言って座布団を持ってきていただいたり
完成後に「写真を撮らせてもらってもいいですか?」とお聞きすると
「あの絵と同じようにしてみましょうよ。」と言って観葉植物を用意していただいたり
奥様には大変お世話になってしまいましたが、とても喜んでいただくことができました。
本当にありがとうございました。
便器はINAXのサティスを入れさせていただいたのですが、
そのうちまた、使いごごちなどお聞きしたいなぁ…。
今後とも、よろしくお願い申し上げますm(u_u)m