fc2ブログ

自遊計画 i.u-planning

  お仕事(住宅・店舗にまつわる建築工事)のこと、愛犬ちゃこのこと、毎日のできごとを綴っていこうと思います。

2008年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

気になって・・・

Nさま邸では、22日に「あなたのお家はあ・ん・し・ん、JIOで検査してもらったのぉ~」の
JIO(株式会社日本住宅保証検査機構)の構造体の検査を受け、
昨日23日に中間検査を受けました。

おかげさまで、ともに合格。
これでまた工事を先へ進めますね。

この間、屋根工事は進行中だったもので、
じつはこの仕上がり具合がとても気になっていました。

屋根瓦

職人さんに上で写真を撮ってきてもらうようにお願いしたのですが
これならバッチリじゃないですか~???


スポンサーサイト



| お仕事のこと | 17:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あれから・・・

keyaki.jpg

欅舎さまでは、昨日電気工事の仕上げに㈲永田電設の若社長が
来てくれることになっていたので、外部に取り付けしてもらう照明器具
と中に取付されていた照明器具を(ただpが)洗って持っていきました。

木製入口ドア、窓が取付されて、グリーンの硝子が入りました。
この写真では残念ながら見えませんが、
パーゴラにも建物側屋根部分に網入り硝子が入っていますので
庇も完成しています。

081023欅

ぴったりだっ!!

入口を開けると・・・

081023欅舎

長久手では11月1日~9日まで、「長久手アートフェスティバル」というイベントが
予定されています。
そうそう、覚えていただいている方もいらっしゃるかと思いますが
私たちも昨年タケダ建設さんへ鉄の作品を見せてもらいに行きました。

欅舎さまは、その見学会場のひとつになっていて
期間中はここも開放されることになっています。

ぜひ、おでかけくださーい!!

欅 舎

愛知県愛知郡長久手町戸田谷1206
TEL 0561-63-0281
http://www.e-keyaki.com


| 未分類 | 17:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

10月16日 晴れ

081016全体

上棟以降1日だけ雨が降りましたが、その後は素晴らしい青空が続いていますね~~~

瓦が納品されたということで、商品の確認に行きました。

081016.jpg

㈱鶴弥 サンレイ ティエラシリーズから
ティエライエローとティエラホワイトを1:1でというご要望なのです。
1:1といえども、その配分にはセンスが問題だと・・・。
きっとセンスのいい職人さんが来てくれると・・・信じたいっ

欅 舎 さまでは・・・

081016欅舎

塗装工事、左官工事へと進んでいます。
次は建具、ガラス、網戸、電気工事ですね。
来週早々には完成したいです

| お仕事のこと | 17:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

そのころ・・・欅 舎 様 

またこの看板が活躍していますよ!頼もしい!!

リフォーム工事中看板 

N様 の上棟のまえの欅舎様はパーゴラの製作をしていました。
そのちゃんは剪定を済ませたけやきの木を傷つけることのないように
組み立てしています。

パーゴラから3

パーゴラから2

これはただPだな?!何してるんだろ?!

屋内永田電設

屋内では、永田電設の若社長が配線工事をしています。
リフォームする場所が広くても狭くても、人間が居心地よく過ごせる場所にするためには
大工だけではなく、いろいろな業種の専門職人さんが工事することになりますね

パーゴラから1

そして…
パーゴラはこんな感じになりましたよ
次は塗装業者さんですね!!



           

| お仕事のこと | 17:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2008年10月13日 N様邸上棟できました!!

この日は「体育の日」でしたが、ご覧の通り見事な青空になりました。
ここまでには山も谷も乗り越えてきたわけですが、
N様とこの青空とみなさんのおかげで晴々しく爽やかな朝を迎えることができました。
ありがとうございます。

私はAm11:00ころ現場へ到着しましたが、
もうすでに2階の柱を建て始めていました。

長い一日になるかな・・・と思ってちゃこたんも連れていきましたが
「社長さーん、落ちるなよー!」なんて顔して見てるような気がしたのは
私だけ???

081013上棟日

お昼のお弁当、美味しくいただきました♪

お昼からはもうあっという間に棟まで行ってしまいました。
順調に屋根まで伏せて上棟飾り取付完了。

Pm5:00頃、ケガもなく無事に上棟完了できたことを感謝して乾杯

この後、N様ご夫婦のご両親と一緒にお食事会に参加させていただきました。
これまた美味しい中華料理で、そのちゃんのビールも進んでいましたが・・・
N様の上棟は“株式会社 自遊計画”としての記念すべき第1号でして
嬉しい気持ちはとしくんも私もただPもいっしょ!!
(運転手はただPもいることですし)じっと見守ることにいたしました

N様 ご馳走様でした。
お心使い、ありがとうございました。

ご協力いただいた業者のみなさん、
お疲れさまでした。ありがとうございました。

完成に向かって、Let's GO!!

| 未分類 | 16:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Pasta CUORE ・・・

ブロッコリーと生ハムのオレ

今日はそのちゃんが業者会へと出かけることになっていたので
娘とただぴくんと外食しようと、お昼くらいから心に決めていました。

何を食べに行きたいか・・・っと二人に聞くと、
“パスタ”でまとまり、
「パスタならPasta CUOREに行きたい!!」っという
ただPくんの要望に答えることにしました。

彼は、日本へ来る前、パラグアイでブログをのぞいてくれているときから
「Pasta CUORE」の記事を読んでくれていて、
時々ランチに出かける私から「美味しかったよ~♪」とかいう話をきくだけで
なかなか行く機会がなかったので、気になっていたようです。

この写真は、私が食べた“ブロッコリーと生ハムのオレキエッテ”

“オレキエッテ”って何かな???

貝殻みたいなパスタのことだった。
生ハムとブロッコリーのソースとよくあっていて美味しかったです♪
チャレンジ精神も大切ですね。

ベーコンとジャガイモのジェノベーゼ

これは、ただpくんが注文した“ベーコンとじゃがいものジェノベーゼ”

私  :「これどうだったー?」

ただp:「ぐー

私  :「もっと詳しく!!」

ただp:「パスタとがじゃいもの具合がちょうどよくて、スパイシーで美味しかった!!」

  ほんとにこれも美味しかったなぁ!!

娘は、“手長海老のトマトクリームソース”
残念ながら、気がついたら食べ始めていたのでこの写真はありませんが
これもまたクリーミーなんだけどトマト味がよーく出ていて
海老とよくあって美味しいと言ってました。

ジンジャ

忘れられないのが、この自家製のジンジャエールです。
私は行くたびに必ずこれを注文します♪
美味しいですよ~~~♪

さて、次に行くときは何食べようかな~~~(*^_^*)

Pasta CUORE
日進市岩崎町大塚31番地1
TEL.0561-41-8782
定休日…火曜日

| 毎日のこと | 23:17 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

欅 舎 様 

けやき舎解体前

こちらは日々の暮らしに役立つ、オリジナルで美しい作品を織る「欅 舎」様の染色工房です。
ちょこっと前から、こちらのリフォーム工事のご相談をお聞きしていました。

それはそれは、この春工事させていただきましたエステサロン
「Tu Casa」さんからのご縁です。
「事務所に掛けるのれんを探してるのぉ。」っというところから始まって、
一緒に工房へお邪魔したときには、
まさかこのようなお話へ発展するとは全然思っていませんでした。

「ご縁」です。嬉しいです。

オーナー様のご要望は、

「みんなでお茶とおやつを食べながら、ゆったり
過ごせる居心地のよい場所にしたいです。」

っということで、打ち合わせをすすめて、解体工事にかかりました。

けやき舎

写真の左の方で仕事をしているのは、そのちゃんの弟くんです。
解体していたら、白蟻にやられているところが見つかりました!!

なんとか補修しなければいけませんねぇ・・・ただぴくん!!

明日は現場を見に行きまーす(^_^)

欅 舎
愛知県愛知郡長久手町戸田谷1206
TEL 0561-63-0281

| お仕事のこと | 22:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

10月3日 はぁ~~~\(^o^)/

10月2日検査

N 様邸 10月1日 Am9:00 JIO(㈱住宅保証検査機構)の配筋検査に通りましたので
昨日は久しぶりの青空の下でベースコンクリート打ち工事ができました。

ベース コン打ち

N 様の敷地面積は100坪!!
と~っても広々していますが、大通りからこちらまでの道がちょっと狭いので
こんな風にして小型のポンプ車で2回のはずでしたが・・・

ベース コン打ち2

これだけが足らず、3回になりました。

それにしても、台風がはずれてくれてよかった~~~。
これ以上雨が続いたら・・・コンクリートは打てず、上棟の予定もずらし、
えらいことになっていました。
だれの行いがよかったのか・・・ひと安心です。
このまま予定通りに進めますように

上棟予定日は10月13日です。

| お仕事のこと | 21:29 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。