fc2ブログ

自遊計画 i.u-planning

  お仕事(住宅・店舗にまつわる建築工事)のこと、愛犬ちゃこのこと、毎日のできごとを綴っていこうと思います。

2008年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

6月も終わり…

あじさい

雨ばかり続くいや~な毎日です。このあとは暑~い毎日が続くのでしょうが
それでもそろそろ青空が見たいですね~。
散歩の途中で見つけたあじさいを撮ってみました。
あじさいはこの色が好きです。

0616外構工事完了

ご無沙汰の間に、I 様邸外構工事が完了しました。
この工事期間中は雨が少なくて良かったです。

0616キリンソウ

キリンソウも植えています。今は色違いが分かりにくいですが、
梅雨が明ける頃には元気に成長するでしょう。楽しみです!

板倉くん職場体験

先日、I 様からクローゼットの追加工事をいただきました。
職場体験で3日間きていたS中学校2年生くんがそのちゃんと一緒に
棚板に「リボス」という天然オイルを塗っています。
衣類を収納する棚板ですから、シンナー系のニオイは避けたいですよね。

中学校2年生くん、3日間とも楽しそうに来てくれました(^_^)
そのちゃんのマンション改装工事現場やとしくんの分譲住宅現場を廻っていましたが
暇さえあればお掃除したり、片付けしたりしてくれて、仕事ののみこみも速かったそうです。
私たちと一緒にお仕事をしてくれた記念に、自遊計画のTシャツをプレゼントしました。
これを着て再開できる日を楽しみ~にしていたいと思います。
中学校2年生くん、お疲れさまでした!!
スポンサーサイト



| 未分類 | 19:07 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

I 様邸 外構カーポート工事 ほか

0614玄関門

昨日、一昨日と、とてもいいお天気が続きましたので、
待ちに待って楽しみにしていた門柱廻りが仕上がってきました。

最近は白のフェンスや門扉は、あまり使われないらしいですが
とても上品でさわやかなイメージ通りに仕上げてもらうことができました!

0614玄関フットライト

扉を開けると・・・そういえば、昨日はまだここがみなさんの通り道になっていたので
ここのタイルは張られていません。

0615gennkann.jpg

でも、今朝はきれいに仕上がっていました。
大橋左官さんが夕方から張ってくれたようです。

この正面のタイルとブロック壁の間に緑を入れたいと思います♪
こんな感じのものはいかがでしょう。。。

コーカサス キリンソウ


ko-kasasu.jpg

コーカサス キリンソウ というそうです。
長久手町にあります「橡舎」の奥様に写真を持って相談に行ってしまいました!

写真の上は商品。下は色違いで売り物ではないそうですが、
「混ぜて植えたらキレイよね。」と言って、長くのびているところを切って分けてくれました。
明日、朝から行って植えてみたいと思いま~す!

扉を開けた正面、ガスメーターやエアコンの室外機が見える部分にも緑がホシイかと。。。
最初はフェンスを計画していましたが、フェンスではちょっと味気ないですね。
かといって、あまり大きくなるものでは邪魔になりますし、手入れも楽なもので、
シンプルで・・・と話していたら、ボックスウッド(ツゲ)はどうかとうことでした。

そう聞いて気にして車で走っていると、公園とか中央分離帯などにカタチを整えて植えてありますね。
こちらのお宅でも植わっていたような気がしてきました(>_<)

0615外構工事3

西側出入口です。

0615西側出口

玄関から西側出入口を見たところです。

0615外構工事1

今朝、6月15日の状態です。
今日はカーポート工事をしていまして、ちょっとゴタゴタしていますが
全体はこんな感じです。

0615外構工事2


06151Fトイレ

室内/1Fトイレです。新しいトイレ器具が取り付けられました。
なかなか上手く写真が撮れませんでしたが、
シンプルですけれど、すっきり落ち着いた空間になりましたね~。

06152Fトイレ

室内/2Fトイレです。こちらもクロスが張り替えられ、
新しいシャワートイレが取り付けられました。
こちらはブルーの花柄のクロスで天井は無地のブルーで合せてあります。
実際はもっとブルーが鮮やかで、花柄でも子供っぽくなく
ステキに仕上がっていますが。。写真のウデが悪いですね・・・(^_^;)

明日はいよいよクリーニングで~す!

| お仕事のこと | 19:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

I 様邸 外構工事 & 塗装工事

0612朝倉みっちー

今日は塗装工事です。朝倉美建のミッチーくんに来てもらうことができました。
玄関框や階段など、塗装が剥げてしまった部分の補修をしてもらっています。

クロスが新しくなりますと、↑こんなところも目についてしまいますので
きれいに塗ってもらいました。
白地にブルーの爽やかな花柄のクロスが、より爽やかさが増して見えます!!

0612門柱

今朝の門柱です。これだけ濡れていると・・・
お昼からはどんどん晴れてきましたが・・・
仕上げはできたのでしょうか。。

明日はカーポート工事が入ります。
門柱ができたら、門扉も取り付けしてもらえるのですが。。

| お仕事のこと | 22:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

I 様邸 外構工事 & クロス張替工事 6/11

0611クロス

今日は2:00pmに到着。クロス工事は昨日で完成していたようです。
4人で来ていましたから速かったですね。

キレイになっていました。

0611門柱

門柱にはタイルが張られていました。
このタイル・・・表面が凸凹に仕上がっています。見えますか???
ちょっとかわっていて面白いです!!

0611300タイル

エントランスでは大橋左官さんが300角のタイルを張って目地を詰めていました。
大橋さんのお仕事は、いつも丁寧できれいです!

今日のお天気はくもり。今にも雨が降りそーで降らないって感じでした。
だから門柱もなかなか仕上げの材料を塗ってもらえません・・・。
あと、ひといきなんですけれどね。。

| お仕事のこと | 20:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

I 様邸 外構工事 & クロス張替工事 6/10

0610土間コン

今日は駐車場拡張部分のコンクリート打ちです。
おかげさまでとてもいいお天気になりましたので
10:30amにはこの状態になりました。
今回の外構工事と浴室の床タイル張替工事をお願いしている
大橋左官さんです。金コテできれいに仕上げています。

0610門廻り

少しずつ仕上がって落ち着いてきましたので・・・
今日から看板を出させていただきました。

クロス工事も順調に進んでいました!
今朝はトイレの便器をはずしてもらいましたので
明日にはトイレも張り終わってしまうと思います。
この後、塗装工事、カーポート工事をして
週末には新しいトイレ器具の取り付けと電気工事です。




| お仕事のこと | 16:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

I 様邸 外構工事 & 屋内クロス張替え工事

0609外構工事1

またちょっとご無沙汰してしまいましたが、外構工事はここまで進んできました。
手前の部分には、ユニソンというメーカーの“アッピア”という材料を敷き詰めてあります。
明るいグレーの石畳調になりました!シンプルですが、い~い感じです!!
駐車場を拡張した部分には鉄筋が入りました。
明日はコンクリート打ちを予定していますが・・・現在、4:00pm、
長久手町は雨が降ってきました!!雷も聞こえます・・・(T_T)

0609クロス1

今日から、室内のクロス張替工事に入りました。
家具の移動、養生、採寸をしています。

0609クロス4

こちらは1Fトイレ。便器の交換とクロス張替工事を予定しています!!
奥様のセンスで、ちょっとステキなトイレにイメージチェンジしますよ!!
私もとても楽しみです♪

0609浴室1

こちらも床タイルが剥がれてきてしまったということで
張替られることになりました。

0609浴室2

少しでも仕事が進めば…と、ここまでは私が古いタイルを剥がしていたのですが・・・
電気の配線工事に来てくれていた永田電設の若社長が、
「かわいそうで見とれんで、やってあげるわ~~~~~!」っと、
残りを全部剥がしてくれました。やる気はたっぷりだったのですが
その気持ちが嬉しい!!ありがとうございました(^_^)/

私は今日はここまでです!



| お仕事のこと | 16:10 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ほたる…のお話。

ほたる1

               これ↑

ほたるですよ!ほたる!
長久手に住むようになって6年が過ぎましたが、
今まで全然気がつきませんでした。
ところが、先週のこと、夜暗がりをちゃこと散歩しているときです。
豆電球のような明るい光が足元の草の中を動くのです。
最初は信じられませんでしたが、飛んでいった先の竹やぶの中を見ると
たくさんの光が動くのです!!私は生れて初めて見ました!!

0609ほたる2

次の日、カメラを持ってまた同じ場所へ行くと、またたくさんのきれいな光が見えました。
まさか、こ~んな身近なところで見られるなんて…思わなかったですね!!

| 未分類 | 15:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

見てくださ~い!

いちご1

昨日の日曜日、N様の奥様について猿田彦神社へ家相のお話を聞きに行ってきました。
そのちゃんの図面でお話が進んでいたわけですが、奥様のお父様が図面を持って
見てもらったところ、やや問題が発生しまして、ならば、直接お話を聞きましょうということ
になり、奥様と一緒に出かけてきました。
最初は、「えーっ!」てことばかり言われるので、どうなるんだこれ???
なーんて思っていましたが、結果、なんとかなりそうなお話で終わりましたのでホッとしています。

気持ちをよくしてお父様のところへ。
すると、イチゴ狩りに行かないか・・・とのお誘いが
もう刈り上げするというハウスの完熟した美味しーいイチゴだということで
迷わず付いて行ってしまいました。

いちご2

美味しいイチゴ、お腹一杯食べさせてもらいました♪
しあわせです(*^_^*)

いちご3

今日の収穫。
おすそわけをしながら帰ってきましたが、このかたにも・・・

ちゃこたんいちご1

しあわせ♪のおすそわけ。

ちゃこたんいちご2

大好物です♪

ちゃこたんいちご3

| 未分類 | 18:24 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

N 様邸では…

080531地質調査

5月31日(土) 地質調査が入りました。
地質調査はスウェーデン式。敷地に計画建物の位置を示した配置図に基づき
建物の四隅・中心の5ポイントで調査します。

080531地質調査2

          この杭↑
これが回転しながら地中に入っていくのに、25㎝毎の回転数を調べる機械です。
この日の担当者さんは女性でした。
解析結果はどうなのでしょうか???

| 未分類 | 17:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

I 様邸 外構工事始まりました!

0531③

先週からI 様邸の外構工事が始まりました。
奥様が火曜日に帰国されていますので
はっきりしない天気が続いて、足元が悪いのが気になります…。

0531①

それでも、だんだんカタチになってきました

0531②


ここからフェンスが取り付けられたり、門柱を仕上げて、門扉の取付、
アプローチにはタイル…と進みます。

今週のお天気はど~なんでしょうか???




| 未分類 | 16:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。