fc2ブログ

自遊計画 i.u-planning

  お仕事(住宅・店舗にまつわる建築工事)のこと、愛犬ちゃこのこと、毎日のできごとを綴っていこうと思います。

2008年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

Pasta CUORE

Pasta-CUORE2.jpg


またちょっとご無沙汰してしまいました(>_<)
みなさん、お変わりありませんか?

ちょっと前ですが、としくんに同級生の友達から電話が入りました。
日進でお兄さんとパスタ屋を始めることになり、自分たちで改装工事をしたいと
いうことで、材料の手配と大工工事の応援依頼です。
今週月曜日から工事が始まりました~!

Pasta-CUORE1.jpg


以前は喫茶店だったそうですが、イメージ変わりますよね~

オーナーから・・・
「CUORE(クオーレ)」とは、イタリア語で「心」と言う意味です。
常に暖かい心を持って、お客様に美味しい料理を味わっていただき、
居心地良い空間を楽しんでいただけるお店でありたいです。

工事中のおもしろ話は、後日としくんからゆっくりと聞いてみたいと思いますが…
ぜひ一度、美味しいパスタを味わいに行きましょ~~~!!

Pasta CUORE  6月27日 OPEN!
日進市岩崎町大塚31番地1
TEL.0561-41-8782
定休日…火曜日
スポンサーサイト



| お仕事のこと | 23:30 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

5月21日  晴れ

0521の2BLOG

今日は朝からとてもいいお天気になりましたので・・・ホッとしています!
朝一番で、そのちゃんにI様邸外構解体工事完了後の確認をしてもらいました。
道路がよごれたままになっていないかとか・・・気になっていましたが、
きれーにお掃除されていました

さて、私は・・・ちゃこのご飯と頼んであったTシャツができたということで
以前にも紹介した「L&B」さんへちゃこと一緒に行ってきました。

cyako.jpg

こんな感じ。かわい~いけど、ちょっと若づくりしてますかねぇ・・・
毛が抜けるシーズンには、なんとかこれを着ていてもらわないと
“ぶるぶるっ”とされるたびにため息がでちゃうんですよ。
ちゃこは、大型犬としては小さめで、かと言って中型犬まで小さくないという
中途半端なサイズなもので、なかなかぴったりサイズがないのです。
ちょっと大きいと、セミの抜け殻のように、いつのまにかきれ~に脱いであります!!
そこで今回はしっかり採寸してからお願いしました。
ぴったり!!

ちゃことボニー

久しぶりに、たっぷりボニーとも遊んできました♪
ボニーは来月1歳になります。ちゃこたんは9歳と1ヶ月。

ボニーBLOG

年齢差・・・8歳。ちょっとこの若さにはカナイマセン!
「そろそろ帰ろ~。」って顔して見るので、車に向うと・・・

はなちゃんBLOG

はなちゃんです。9歳と4ヶ月・・・そろそろ5ヶ月だったかな???
32キロくらいあるそうです。ちゃこより10キロくらいデカイ・・・
“暑いわねぇ~~~。”

Doggy Goods
 L & B 
 http://l-and-b.net/

| 毎日のこと | 15:52 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

I 様邸 外構解体工事 その②

0520解体


Am10:00 昨日の夕方から結構な雨が降りましたので状況が心配でしたが・・・
まだすっきりと晴れてきていないので、ぬかるんでいます。

0520解体3

昨日出たガラの積み込み中・・・

0520解体1

Pm2:30ころ、敷地内はこの状況です。
なかなか晴れ間がないですねぇ・・・(>_<)

天気予報によれば、明日は、明後日以降はが続くようです。
当分雨は降りませんように・・・。

| お仕事のこと | 16:58 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

I 様邸 外構解体工事

0519ガス

今日、5月19日(月) I様邸 外構リフォーム工事にあたり解体工事スタートです。
先週のうちにガスを止めてメーターまでの管を撤去してもらってありました。

Am8:30 業者さんの到着で、解体箇所の確認をしました。

0519解体5

カーポートの撤去から始まります。

0519解体4

手作業で順番にバラしてくれました。
私は、ここまでで別の打合せに出かけて、
Pm3:30ころ戻ってみると・・・

0519解体2

もうすでに木々や門柱は撤去、ブロックは解体された後でした。

0519解体1

このくらいの石は結構あったということです。

0519解体3

きれいに整地しながら、土の積み込みをしていました。

0519解体

Pm4:00ころだったでしょうか・・・としくんのお母さんが様子を見にきてくれました。
「なくなっちゃったね~。」とお話していると、心配していた雨が・・・
あっという間にたくさん降ってきたので、後をお任せしてここで帰りました。
雨の心配はありますが、明日ブロックや石を処分してもらって
解体工事は完了の予定です。

明日は、カーポート業者さんとの打合せをかねて
現場確認に来たいと思っています。


| お仕事のこと | 19:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

5月18日(日) 

COCOMI.jpg

昨日は、N様邸新築工事の打ち合わせに行ってきました。
そのちゃんの平面プランをとても気に入っていただくことができましたので
次の立面プランを提案してきました。
多少の付け加えはあったものの、立面プランについても気に入っていただく
ことができましたので、このプランを設計事務所さんへ持ち込みします。

具体的に進んできましたので、お客様は家具の配置を考えたり
外装、内装を仕上げる材料のことなどイメージされています。

最初から奥様のご要望のひとつに、「ステンドグラスを使いたい!」ということがありましたので
そろそろ、実物を決めて、どこで使うかを考えていかなければとお話すると、
近くのお店で見つけてあるということなので、早速、寄ってみることにしました。

写真はそのお店です。
建物だけでも私たちには興味深い造りになっていたのですが、
ステンドグラスはもちろん、アンティーク雑貨もたくさん取り揃えられていて
楽しくおしゃべりできる店長さんがいました(^_^)



アンティーク&アート
COCOMI(ここみ)
〒451-0081名古屋市西区名塚町1-77
tel 052-875-6044 fax 052-528-3089
HP http://cocomi-cocomi.hp.infoseek.co.jp/cocomitop.htm

| お仕事のこと | 18:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

I 様邸 外構リフォーム工事

0515解体払い

5月15日 
としくんのお母さんから紹介していただいたI様邸外構リフォーム工事にあたり
「解体払い」をしていただきました。
駐車場を拡張するので、木々や、土、カーポートなどを解体するのですが、
これらのものたちも、こちらのご家族と一緒に生活してきた時間があり、
感謝して、工事中の安全から、今後のこちらのご家族の幸福をお祈りするという
気持ちは大切にしなければいけないと、改めて感じました。
とてもいいお天気の中で、晴れやかな気持ちにさせてもらえた時間でした。
ありがとうございます。

I様は、数年ぶりに来月アメリカから帰国されます。
このため、お電話でお話したり、FAXやメールでのやりとりで国外のお客様と
打ち合わせをするという貴重な経験をさせていただいています。
そこで、このBLOGで工事の状況をお伝えできればと思っていたら
了解をいただくことができましたので、これから完成までをUPしていきます。
便利な時代ですよね、本当に。

そんなわけで、今回のお払いには、としくんのお母さんと私が出席させていただきました。
お払いをお願いした宮司さんは、いつも立派な野菜や、きれいな果物、鯛や昆布などの
お供えものを用意して来ていただけるので、ぜひ、この様子からお伝えしたいと思って
写真を撮っていたのですが・・・PCとデジカメの操作を間違えたようで、写真を無くして
しまいました!もう、失敗しちゃった!
I様、どうもすいません。これからは気をつけてUPしていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
(今日の写真はとしくんのお母さんからいただきました。)

今日、5月16日は、ガス管の工事に東邦ガスさんが入っています。
来週5月19日から解体工事に入り、その後、水道業者さん、電気業者さんが
配管、配線の移動工事をします。
その後、新しいプランの工事に入ります。

| お仕事のこと | 16:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久々の Tu Casaです。

Tu Casa 

今日は久々に「Tu Casa」にお邪魔してきました。
で、このサロンになって初のエステを受けてきました(^_^)

ランプ 07のコーディネートで、こんなステキなソファーが入っていました。
真ん中にあるテーブルは、こちらのオーナーと、ランプ 07さんとで
考えられたそうです。ちょっと写真では見にくいのですが、
天板とソファーの間に雑誌を入れられるようなスペースもとってあります。

この空間を、とても大切に考えてもらって・・・嬉しいなぁ~

| お仕事のこと | 23:33 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

T様邸・2F手摺の柵(策?)・・・

そのちゃん 高塚邸柵

ゴールデンウィーク4日のこと、以前にもここで紹介したT様からご長男誕生の
お知らせをいただいたので、お祝いに“ランプ 07”さんで見つけてあった
ちょっとかわいい木でできたおもちゃを買って、そのちゃんと一緒にお邪魔してきました。
なにげな~く出かけましたが、名古屋高速の渋滞にびっくり!!
約束の時間よりも30分遅刻です!!
私たちにとっては、「ゴールデン」でもなんでもないので・・・つい、なめてました(>_<)

長男くんとご対面。自分たちで考えて造った家で、こちらのご夫婦に家族が増えました!
お母さんも、長男くんも、元気でよかった!!おめでとうございまーす
これから、この家で元気にたくましく成長されるようお祈りしています。

柵の策もひらめきましたよーっ

さて、いずれ、その長男くんのお部屋になるはずの・・・今ですが・・・

ねこ1

美人猫姉妹の遊び場?
このつるっつるのロフト用はしごを上っていくということですが
上ったら、降りなきゃならないですよね???

ねこ2

こんなところからですよぉ・・・
ねこ3

おぉっと!!
ねこ4

うまいもんだっ!!

| お仕事のこと | 23:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

N様邸新築工事 

中内邸080503

先日、「Tu Casa」のオープンハウスに遊びにきていただいて、
あれこれ・・・とご要望を聞いてから、そのちゃんととしくんは毎日のように
平面プランを考えていました。「40枚は書いたよな!!」と言っています。
2、3日前から、それぞれにまとまりはじめて、1台のPCを代わる代わる使って
図面を完成させて、今日はそのプラン図を持ってN様宅にお邪魔してきました。

私は、それぞれのプランともに意見をしてきたわけですが、
どっちのプランも諸々の要望がかなっていて、よーくまとまっていたので
どちらに決まってもいいなぁ~って思いでいました。

そしたら、やっぱりどっちのプランも気に入ってもらうことができたのですが
そのちゃんがまとめていった方が理想のカタチだということになり、
ハウスメーカー各社さんをまわって勉強されていたのですが、
ご主人から「お願いします!」という言葉をいただくことができたので~す
嬉しいですね~~~

私たちは、なにしろ駆け出しですから、大手のメーカーさんと会社規模で
対抗することはできません。
土俵に上げてもらうことすらできないと思っています。
でも、お客様の大切な財産となる“家をつくる”ことについての思い入れならば負けませんよ~。
だって、自分たちが住むつもりになっちゃいますから!!
だから、打ち合わせ~工事中~完成までの期間を、
お客様と一緒に楽しく充実した時間にしたい!!
N様のご了解を得ることができましたので、こちらの進行状況も順番にUPしていきます。
お楽しみに~~~

| お仕事のこと | 21:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久々に、ちゃこと一緒・・・

chako2.jpg

このところ、(いや4月中だな・・・)なーんだかバタバタした毎日が続いていて
いつも留守番させていましたが、昨日の記事の、吉衛門の飼い主さんからのコメントを読んで
フィラリアの季節だったことを思い出しました(>_<)
そんなカワイソウな状態が続いていたので、今日は一緒に豊田まで行き、
帰りにボール遊びをしてきました。
4月で10年目に突入したちゃこたんですが、まーだまだ元気です!

chako3.jpg

見てー!この満足げな笑顔(?)・・・

chako1.jpg

けど、大人は後のこと考えて遊ばなきゃっっっ、ねーっ!!
なんちゃって。。。先生(獣医さん)とこ行かなきゃーっ!!
「先生」と聞いてスネルちゃこでした・・・(^_^;)

| 愛犬のこと | 18:53 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最近のお話。

kamori_94.jpg

写真は、このBLOGで紹介したこともある津島市の物件です。
先日、おかげさまでこの物件が、あるご家族の財産にしていただくことができました。
ゴールデンウィーク中にお引越しとのことでしたが、そろそろ・・・かな???
無事にお引越しが完了して、楽しいこと、嬉しいことで一杯の毎日が続きますように
お祈りしていまーす。お家のお手入れもよろしくお願いしまーす!!

「Tu Casa」のオープンハウスも終わり・・・
初めてのオープンハウスということで、いろいろ反省点はあるものの・・・
こんな時代に「大工になりたいから、職場体験をさせてほしい!!」という中学生くん
との嬉しい出会いがあったり、新築工事を検討中のご家族に遊びに来ていただけたり、
いくつかのい~い事がありました。
な・の・で、次回またこの反省を活かして、こだわりのオープンハウスができるように
ただ今、心機一転中・・・です。

新築図面


マイホーム新築工事のお話をいただくことができました!(やらせてもらえると信じてマス。)
お施主様のご要望は・・・
①南欧風の外観 ②5LDK ③和室とリビングはつなげたい・・・ ④洗面所は広く ⑤シューズクローク・・・
などなど、あれこれとありますが、なんとか期待に応えたいと・・・日々プランを検討中です。
(・・・私は二人が書いた間取りに文句ばっかし言ってますが・・・

もうひとつ、駐車場拡張工事のお話をいただきまして、
そのプランも書かねば・・・

順番に報告Upができるように
がんばらなくっちゃ~~~

| お仕事のこと | 18:03 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |