
大工のとしくんのお母さんに、もう1年くらい前から誘ってもらっていた
りんご狩りに行ってきました。(長野県/小布施ICから15分くらい)
ずいぶん寒い日が続いていたので、お天気のことが心配でしたが
とってもいいお天気に恵まれて、蜜がいっぱいつまった美味しいりんごを
食べながら、8人で1500個くらいのりんごを狩ってきたことになります。
私は、それなりに長いこと生きてきましたが、恥ずかしながら…
りんごはスーパーに並んでいるところしか見たことなくて…
こ~んなふうに、木になっているところは初めて見ましたので
これだけで大感激!!

今回は大工のそのちゃんと・・・

大工のなすくんも一緒です!
残念ながら、としくんは都合が合わなくて行けなかったのですが
お母さんの指令により、彼の愛車ハイエースにスパイクタイヤを
このために買ってもらって行くことができました^^。
としくん・・・すみませ~ん。
しかし、この二人が大活躍でして・・・。
高いところのりんごを取ったり、
とったりんごを詰める箱を組み立てたり、
詰め終わった箱を運んで配送車にのせたり・・・。
24歳と27歳の姉妹も一緒だったのですが、
この姉妹のお手伝にいくと・・・ニコニコ、ニコニコだよね~!!
約1500個のりんごも2時間くらいで作業終了でーす!
休憩時にいただいた野沢菜と大根のおつけものの味・・・思い出しますねぇ。
美味しかったなー^^。

小布施の町をぶらっと歩いて、奥山田温泉に向かってLet’s go !!
あんまりいいお天気だったので、としくんにスパイク買わせて悪かったか
と思っていたら、こんな雪の景色の中をどんどん登って宿泊先のペンション
へ向かいました。

SPA LODGE
Redwood Inn長野県上高井郡高山村奥山田381-347
tel:026-242-2418/fax:026-242-2008
http://redwoodinn.jp
すっかりクリスマスムードたっぷりになっていました♪

こちらのアイドル・・・太郎ちゃん(♀だそうです)
お風呂に入っていると、重たい引き戸ですが、自分で開けて入ってきました。
露天風呂に行くと・・・これまた、ついてくる。
そのうち、「じゃぼ~ん!」とかするんじゃないかと思っていましたが
・・・さすがにそれはなかったですが、
雪がかかった山の横に月を見ながらの温泉、とっても良かったですよ。
で、着替えて部屋に戻ると、また部屋の前にいて・・・
いつのまにか、こんなことしていました!


こちらには本物の暖炉がありました。
ずーっと暖炉には興味はありましたが、
部屋の中がススくさくなってしまうと思い込んでいたら、
全くそんな感じはなく、石油ストーブしかしらない私は、これまた勉強になりました!
食事は「南欧風料理」とありましたが、紫いものポタージュスープとか
野菜の天ぷらを岩塩でいただいたり、
自家製のスモークソーセージやお肉料理も魚料理も本当に美味しかったです。
デザートは黒ごまのアイスクリームとチーズケーキでした。

こちらポパイくん。行く前から会えるのを楽しみにしていました。
9歳ということで、うちの娘ちゃこたんと同じ歳ですが、大きさは倍以上じゃないかと・・・。
でも、凛々しいお顔。ぜひ、お見合いをと言っていただけましたので
来年はちゃこたんを連れて行きたいですねぇ・・・♪

翌日も上天気!!ポパイくんとお別れして、この日は他のみなさんと別行動
で帰ります。。。

下山途中の雷滝。
ペンションでそのちゃんが聞いてきたので、寄ってみることに。
歩いて滝底に向かっていくのですが、道がツルツル状態すぎて
私は途中で挫折しましが、二人が写真を撮ってきてくれました。
自然の力のスゴサを感じます。
ここからどこへ行くか。
せっかくだから、上高地へ行こう・・・と、浅はかな私たちは張り切って
ナビをセットして向かいましたが、上高地は11月中旬には閉鎖されるそうで、
ほんの手前まで行ったのに、結局入れず、諦めて高山廻りで帰ることになりました。
ナビも、そこまで案内してくれたらいいのに・・・。
「飛騨牛串焼き♪」「高山ラーメン♪」と楽しみに、高山の町について車を降りましたが
「まず、お茶しよう!」ということになり、カフェに入ることに。
せっかくだから、少しでも建物の作りがいいところにしようということで
入ったお店です^^。



古い住宅を上手に改装してあるように見えましたが・・・
雰囲気のいいお店でした。
ここで、クレープを2皿。ソースはなんだったか忘れましたが、
あっさりとした美味しいクレープでした。
この後、「飛騨牛串焼き」「高山ラーメン」を食べて帰りました。
もー、お腹いっぱいで胃が破れそうでしたが楽しい旅ができました^^。