fc2ブログ

自遊計画 i.u-planning

  お仕事(住宅・店舗にまつわる建築工事)のこと、愛犬ちゃこのこと、毎日のできごとを綴っていこうと思います。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

今日も暑かったですね。。。

今日は、お仕事の都合で西尾まで行きましたので、
ひさびさに足をのばして、吉良まで行ってきました。


全体

このいい写真は残念ながら私の作品ではありません。
もちろん、プロが撮られた写真です。
このプロが撮られた写真があるということで、
今日はこれを見せていただくためにお邪魔しました。
ご覧のとおり、さすがです。この写真はホントに好きだな…。

展示室

こちらは和室の広間だったところを板貼りにした「作品展示室」。

大広間

こちらは大広間。
長いスロープを製作して、車いすでも舞台の上に昇れるようになっています。

去年の今頃の工事中を思い出しますね・・・。

3.gif

こちらは3階のホールです。自遊計画はテーブル製作。見晴最高ですよ!!

yokushitu.gif  koshitu.gif

なんどもシュミレーションを重ねて製作した障害者の方が、
ご自分で使いやすいようにと工夫された個室の中の水まわりと
家族風呂の中の車いす用の浴室。

お客様のアンケートによれば、この施設の中での過ごしやすさには
本当の満足感を得ていただけているようすです。

家族風呂では、ご家族の方にもゆっくりとご入浴いただけるように
介助のお手伝いのサービスもあるそうですよ。

この施設の中には、絵画教室があり、作品の企画があるそうです。

☆日時:7/9(土)~7/28(木)

☆内容:F8号からF30号までの水彩・マーカー・色鉛筆等で描かれた
    9歳から28歳の方の作品。

☆場所:NPO癒しの宿「吉良の庄」
    西尾市吉良町宮崎寺ノ上30-1
    TEL:0563-32-2905


興味を持っていただけるかたは、ぜひ一度お出かけいただけたらと思います。
私もこの作品展は気になるので、なんとかして出掛けたいなぁ…。

どうぞよろしくお願いします。
    m(u u)m

| お仕事のこと | 22:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Fresh Boadshop

こんにちはー。今日も朝から暑いですねー。
このムッとした感じはたまらなく気分が悪くなりますよね…。

先週の暑さで、週末には全身に湿疹がでてしまいまして、
常にあちらこちらがかゆくてたまりません。
急に日焼けすると湿疹が出るようになりました。
体質って変化するんですね。

「歯」の次(治療はまだまだこれからですが)は「皮膚科」
なかなかお医者様とのご縁が切れない私です。

さて、昨日の日曜日、2カ月くらい前に完成していた
スケボー用品のお店「Fresh」さんにお邪魔してきました。

入口

全体イメージ①20110626

白&打ちっぱなしの状態の床&木製棚の組み合わせで
すごくシンプルですが、爽やかさがあって、清潔感もあって、すごく良いですね。

この右側壁のボードのラックがとてもお気に入りということでしたが
カラフルなボードをデスプレイするセンスが良いから
この色のバランスがまたシンプルな棚を引き立ててくれているような気がします。

気に入ってるボードラック

ジェシーくん

写真奥がオーナーのジェシーくん。

この日は新しい靴の説明をしてくれました。

「一番気に入ってるところはどこですか~?」とお聴きすると
迷いなく「全部気に入ってます!!」と答えてもらって嬉しかったですね~~~!!

今後も商売繁盛!!お祈りしています!!
ありがとうございましたm(u u)m

あのオリジナルのTシャツ良かったよな…
Fresh Boadshop
〒460-0008
名古屋市中区栄3-22-22チサンマンション白川102
TEL/FAX:052-242-0704
営業時間/13:00-19:30  定休日/水曜日
http://freshskatelife.blogspot.com

| お仕事のこと | 14:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

暑いぃぃ・・・

今日も朝から暑いですねぇ。梅雨は開けるんですか??

みなさんはもうエアコンありの生活ですか??

ここはそーはいかないんです。リフォーム工事で頑張っちゃいましたから
いまのところエアコンまで手がとどきません(>_<)
なのでこれ!これ!私の愛用品。
広告の入ったうちわではなくて、ちょっとこだわってみました。
見ている感じ、とても涼しげで良いです。

けど、現実はこれではちょっとなんともならないくらい、
ここは暑いです(>_<)

uchiwa.gif

さて、としくん実家は待ちくたびれた竹の床材がはいりました。

月曜日、雨の中の建前の応援に行っていたとしくんは
実は身体中がガタガタなわけです。
けれど、ここの床材はこんな状態でして…。

フロアー貼り③

腕が鳴りますなー!としくん^_^;

フロアー貼り②

この部屋全部で500枚くらい貼ることになるそうです。
竹の床材は今回お初になりますが、ずーっと前から興味は持っていました。
今回としくんが床暖房対応の無垢の床材を探していて
材木商社のUくんがだしてくれることになったわけですが
裸足であるいてみると気持ちがいいこと!!

見た目の色は、工場で希望の色に塗装してもらってありますが
こまかい竹の目がシンプルでもいい味だしてますよ。

フロアー④

右側に見えるのは床暖房のシートです。
こちらは電気仕様タイプ。
今年の冬にはコストの面や、
使い勝手なんかを聴きにお邪魔しちゃいましょう。

これでまた仕事が進んでいきますね。

どうぞみなさん、現場を覗いてみてくださいね~。

※現地お問い合わせ…㈱自遊計画/志賀090-3449-4690

| お仕事のこと | 15:17 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

そして、としくん実家リフォーム工事は・・・

このところ、いろーんなことに追われていたもので
頭の中に余裕がなくなっていましたが、
ほぼ毎朝、こちらの現場へ一番によっています。

20110618③
  ↑
こちら、5月の24日の写真です。
これから大がかりな解体作業にかかるということです。

20110618④
  ↑
5月30日にはこの状態になっていました。
ほとんど解体。こちらは土壁の家でしたが、部屋全体に結露等によるカビが
土壁まで見られましたので、土壁はすべて落とすことになりました。
としくん、ここまでを一人でしたねー。
  
20110618⑤
  ↑
こちら、6月7日の写真です。
北側が森になっているので、そのうちのお母さん言う「ご神木」が見えるように
縦長の窓を取付してもらいました。
壁も天井も断熱材をしっかりと入れ、壁にはケナボードを貼っています。

20110618②
  ↑
今朝、6月17日の様子です。
正面天井部分に檜の梁を入れています。
壁、天井ともにプラスターボードが貼られました。

20110618①
  ↑
こちらは、パソコンコーナーです。
ノタ付のカウンター板が取付されていますね。
これだけでは、プリンターとか周辺機器が置けませんので
ただいまとしくんお悩み中!

ここからどんどん仕上げに入っていくことになりますよ!!
来月の中ごろにはオープンハウスをさせていただく予定です。

どうぞお楽しみに♪






| お仕事のこと | 12:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

としくん実家のリフォーム工事・・・part.2

新緑が気持ちよく風になびいて爽やかな季節…のはずですが、
もう今日は雷がなってたりして、いやーな色の空になってしまいました。

そんな状況の中で、キッチンと浴室で少しだけ増築するため基礎工事も完了し
としくん実家のリフォーム工事スタートしました。

基礎工事完了

としくん実家は、としくんと同じ歳だそうですが、
解体業者さんは「それにしては水回りは腐ってないし、しっかりできてるよ!」
っと感心していました。北側が山になっていて、風通しがよかったのでしょうか。

中解体前

いまから、29年間(くらいだっけ?)しっかりと家族のみなさんを
見守ってきたこのLDKが、「えぇっ?!」というくらい変身していきます。
もちろん、としくんがお仕事します。
どーぞみなさん、お楽しみに!


さてさて、今日はちょっと面白いお話しを1つ…。
実家のリフォームをさせていただくにあたり、としくん実家ファミリーは揃って
近くへ借り住まいしていただくことになりまして、
ある日、私はそのお住まいのお掃除のお手伝いに行きました。
1階リビングで掃除機をかけようとすると、
じゅうたんの真ん中がポッコリと膨らんでいます。
「なんだろ??」と思っても空家をひとりでお掃除していたので
ちょっと不気味でじゅうたんはメクレません。
「タオルかな~? もしかして、何か死んでる??」な~んて思っていると
としくんのお母さんがコーヒーの差し入れに来てくれました。

私が「お母さん、ちょっとこれ見てくださ~い!!これなんだろ~?」って聞くと

さて、お母さんは何と答えてくれたでしょう?

「札束じゃないの~???」 だって~!!

もー、なんてポジティブな考え方なんでしょう!!

「参りました~(^_^;)」って感じです。

2人で大爆笑して終わりましたが、
こんなとことん前向きなとしくん母さんに
いつも励まされている私ですm(U U)m


| お仕事のこと | 19:38 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT