fc2ブログ

自遊計画 i.u-planning

  お仕事(住宅・店舗にまつわる建築工事)のこと、愛犬ちゃこのこと、毎日のできごとを綴っていこうと思います。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

おかげさまで明日はお引越しです。

なかなか落ち着いて新しい記事のアップができませんが
おかげさまで明日お引越しします。

なるべく早く新しい事務所をご紹介しますので
どうぞお楽しみに~♪

今後とも、株式会社自遊計画をどうぞよろしくお願いします。


          m(u u)m
スポンサーサイト



| 未分類 | 18:20 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大阪~♪

明石焼100818

ちょっとまえから大阪行きに誘ってもらっていましたが、
なかなかタイミングが合わなくてやっと実現することができました。

一番の目的は別にあったのですが…

これは2番目の目的でして…。

お初でございま~す♪

薄味のおだしに三つ葉&ショウガをたっぷり入れて

焼きたてのたこ焼きをいれて食べます。

ちょっと、お茶漬けのようですが、たこ焼きなんですねぇ。

こちらのソースやしょうゆやマヨネーズがたっぷりのたこ焼きとは違って

あっさりで結構たべられます。

軽食のようですが、さいごはお腹一杯になります。

はぁ~。ごちそうさまでした!

また食べたいなぁ~(*^_^*)

| 未分類 | 23:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

6月。

もう6月ですねぇ・・・。

5月は、今お仕事させていただいているYさまと一緒に海外アンティーク品
(椅子を中心とした家具、照明器具など)をたくさん置いている
「フランドル」/名古屋市名東区、日本のアンティーク品(照明器具、家具など)
置く「燦燈社」/名古屋市千種区へ行って、ステキな家具や
ステンドグラス、照明器具などを沢山見ることができました。

「燦燈社」さんには、見ているだけで鳥肌がたつくらい素晴らしい色の
照明器具(ペンダントライトのカサ)や、畳1枚分くらいの大きさだったと思いますが、
2匹の金魚が気持よさそうに泳いでいる姿がデザインされている透明の板ガラスが展示
されていました。なんだかお値段は怖くて聞けなかったです^^;

残念ながら、写真は断られてしまいましたので、
興味を持たれたかたは、ぜひお出掛けくださいませ。

ほかにも、以前にお仕事させていただいたお客さまからご紹介をいただいたり
ハンバーガーショップの看板を考えさせてもらったりと
私にとってはいろいろ経験させていただいた濃ーい1ヶ月になりましたが・・・

あらら・・・。BLOGのアップは1回しかできてないわ!!

0601たらそ

昨日は午後から吉良の現場でクロス工事の打合せがあったのですが
思いがけず夕方までかかってしまいました。
気分転換に例の「たらそ」で美味しいコーヒーが飲みたくなって
クロス業者さんを誘って寄り道です。

こんな時間もステキですね。

今月もがんばろっ♪

| 未分類 | 11:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

りんご狩だ~!

先週末、恒例のりんご狩に行ってきました。
10月の台風の時には、ちょっと心配してしまいましたが・・・
この通りです!!

りんご①

今年は1本の木に400個くらいはあるということでしたが
割れてしまったり、キズが入ってしまったりしているものが
結構あって、1日目に3本、2日目に、どーしても足らないような
気がしたので、更に1本、合計4本分のりんご狩です。

りんご②


りんご③

「自遊計画」分の宅送分ですね~!
お世話になっているみなさんにお届けするのですが、
今年も密がたくさん入った美味しいりんごなので
喜んでもらえると嬉しいな~♪

ペンション

毎年宿泊先に決めている「Redwood Inn」。
昨年は、あたり一面雪に覆われていたのですが
今年は地面が見えていましたよ~。
温暖化・・・ですかね?!

雪だるま

帰り道、黒姫駅前のそばやさんが美味しいからということで
おそばを食べて信濃ICから高速道路へ。
料金1000円はとてもありがたいのですが、
あの渋滞は、かなわないわ~(>_<)

| 未分類 | 22:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

梅雨。

先日のこと。
ブロンコのお母さんから雨漏りしているところを見て欲しいというお電話があり
近くでトギレトギレに聞いていたとしくんは、ちょっと前に増築工事させていただいた
ばかりなので“なにーーーっ!”っという顔をしていましたが・・・
そこではなく他の場所とわかってひと安心。
でも、雨漏りときいたら漏れてるときに見るのが一番ということで
とりあえず、すぐに走って見に行ったのでした。

そして、お母さんがお休みの土曜日、修繕工事についての打合せにお邪魔すると
「お店の方もお願いがあるようで、いまから一緒に行きましょう。」
ということで、厨房内の棚工事などの注文をお聞きして
コーヒーゼリーと抹茶のドリンクをご馳走になってしまいました。

抹茶のドリンク・・・には名前がついていたのですが
ちょっと思い出せないっ(>_<)
けど、抹茶・ミルク・抹茶アイスのシェイクの中に細かくなった水ようかんが入っていました。
ブロンコの水ようかんはおばあちゃんの手作りです。美味しいですよ~。

コーヒーゼリー・・・は大ちゃんの作品とのこと。
これもまた甘すぎず、なめらかで美味しかったです。

ご馳走さまでしたm(_ _)m

コーヒーゼリー

別のお客様からのお電話では・・・
昨年末からお住まいになっているご新居のお庭に水が溜まってしまうとのこと。
こちらにお住まいになってからのお付き合いなので、工事は他社さんがされて
いるわけですが、雨漏りもイヤですが、これはこれで気分が悪いですよね。
きれいにお手入れされているお庭を掘り返して雨水マスを設けることになると
思いますが・・・。仕方ないです・・・。

あーっ!また雨だっ!!

| 未分類 | 16:50 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT